みなさんこんにちは!
Cafy [ケイフィー]編集部の金子です。
この記事に辿りついたあなたは、今まさに終電を逃していませんか?
または、終電後でもまったり過ごせるカフェデートを企画中の方ではありませんか🥰?
そんなみなさんに終電なんか気にしなくてもOK!朝まで営業している深夜営業しているカフェをご紹介していきたいと思います。
椿屋珈琲 新宿茶寮 (金曜・土曜のみ翌5:00)

純喫茶スタイルの椿屋珈琲 新宿茶寮さん😊
落ち着きの空間と純喫茶スタイルは多くのファンに愛される喫茶店です!
メイド服を来た店員さんが、高ーーーいところからコーヒーを注いでくれます。
ポットはそのまま回収されてしまうので、紅茶と違い継ぎ足しを自分でできるわけではありません。

マイスターが淹れるサイフォンコーヒーと、高級感あふれる店内とやわらかいソファが心地よい喫茶店です。種類豊富なスイーツやフードとともに、夜中から朝までゆっくり過ごせます。
店舗情報
店名:椿屋珈琲 新宿茶寮
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目36−12 杉忠ビル 2F・3F
営業時間:
日曜~木曜:8:00~23:00
金曜・土曜:8:00~翌5:00
定休日:不定休
URL:
珈琲貴族エジンバラ新宿本店 (全日 24時間営業)

歌舞伎町の歴史ある名店が2015年に移転し再オープン。ソファでサイフォンコーヒーやスイーツが楽しめる24時間営業の喫茶店です。店内の古書を自由に読みながら過ごせます。
サイフォン式(気圧によって湯を移動する仕組み)を用い、一杯一杯丁寧に抽出することで、香り高い珈琲を提供しています。使用する珈琲豆についても、味と品質にこだわり、仕入れを行っています。
また、編集プロダクション協力のもと設置された本棚には、今まで培ってきた作家や著名人との豊富なネットワークで対談、鼎談を行った出版物を設置。

図書館を彷彿とさせるレトロな内装は、どこか懐かしい趣きを醸し出しています。
珈琲と共に軽食も楽しめ、落ち着いた雰囲気の中でのくつろぎ時間をご提供。日本のおもてなし文化を代表する純喫茶のサービス力、商品力、そして他にはない編集力が融合した魅力をここから発信したいと考えています。

店内は、木を基調をしレトロモダンな雰囲気。
無料Wi-Fiやコピー機(有料)も完備しており、深夜に仕事をしたい人には便利なサービスも。
席数も、カウンター席とテーブル席を合わせて100席以上もあり、おひとり様から打ち合わせや作業でのグループ利用まで、様々な方が利用しています。
※23時~翌朝6時の深夜帯は1人200円の深夜サービス料加算
※利用が3時間を経過しての利用は、追加オーダーが必要
店舗情報
店名:珈琲貴族エジンバラ新宿本店
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目2−4
営業時間:24時間営業
定休日:不定休
URL:
コーヒーショップ クール 新宿歌舞伎町店 (全日 翌6:00)

歌舞伎町TOHOビル、あの話題のトー横を抜けた突き当りの老舗コーヒーショップ。
24時間営業、年中無休で昔から続くお店。
フードメニューも充実しており、ハンバーグやカレー、ピラフ、ポークジンジャー、ナポリタンもございます!
チョコパフェ等のスイーツも充実したお店です😆
レトロな雰囲気の喫茶店

レトロな雰囲気を醸す喫茶店さんです🥰
歌舞伎町からすぐそこなので、行き場に困ったらとりあえずコーヒーショップクールさんで一休みを良いですね。
パフェなどのスイーツも充実(^^♪

ホイップクリームの下にアイス、その下にコーンフレーク、その下にアイス、底にチョコソースが敷いてある。
パフェ通にはたまらない、昔ながらの理想的なパフェですね🥰
歌舞伎町、コーヒーショップクールにて pic.twitter.com/g5FI47Xc6w
— ハンナ (@HtheMaximum) June 13, 2020
店舗情報
店名:コーヒーショップ クール 新宿歌舞伎町店
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目37−3 丸友ビル 2F
営業時間:8:00~翌6:00
定休日:不定休
URL: